研究室コラム

くらし+きかい=けんこう

マイクロ・ナノ技術で創り出す
インプランタブル&
ウエアラブルシステムが、
高いQOLと健康を実現します。

大学院 医工学研究科 医工学専攻
博士(工学) 教授 田中 徹

キーデバイスが完成!

研究室のテーマは「マイクロチップ イン ザ・ボディ」、マイクロ・ナノテクノロジと半導体工学を用いて、新しい生体医用集積システムの研究開発を行っています。その一つが人工網膜。病気などで視力を失った方の眼球内にマイクロチップを埋め込み、視覚の再建を図るものです。近年、「3次元積層人工網膜チップ」を完成させることができました。これは私たちが開発を目指す「眼球内完全埋め込み型人工網膜」のキーデバイスになるものです。失った視力を取り戻すことは患者さんのQOLの向上につながります。それは私たちにとっても大きな喜びなのです。

また、爪の上から脈を測る「経爪型PPG(脈波)計測デバイス」の研究開発も手がけており、「眼球内…」がインプランタブルなら、こちらはウェアラブルデバイス。爪は汗をかきませんし、実際はつけ爪にシステムを搭載して爪に貼るので密着性も高く、脱着も容易です。脈派と同時に心電図や血圧といったバイタルサインもセンシングできます。日常生活の中で、自然に健康チェックができれば、誰もが負担を感じることなく、病気の予防や早期発見が可能となります。

※QOL:生活の質

望む世界に飛び立てる羽根を

現在、私は工学と医学を基盤とする医工学という分野に在籍しています。そこでは、ときには全く分野の異なる先生を巻き込み、あるときは他の先生の研究に巻き込まれることが、とても重要であると感じています。なぜなら知識が、人脈が、世界が広がるからです。私は学生の皆さんにも、人を巻き込み、人に巻き込まれることを勧めています。そのために、「他の誰よりも秀でたもの」を東北大学で磨いてほしいと思っています。それが「目印」となって、いろいろな人がきみを見つけ、いろいろなところに一緒に行き、いろいろなことを経験できるはずです。そして、私がしたいのは、きみに「羽根」をつけることです。社会に出て、もっとステップアップしたいと思ったとき、その場所から飛び立つための「羽根」です。専門知識と経験、少しの自信があれば、どこへでも飛び立つことができます。一緒に学びましょう。